気のままブログ~blog~

2020/10/13 18:00

髙島屋横浜店8階催事場で開催される【大北海道展】にタカヒロが初出店します!

タカヒロが!髙島屋 横浜店の催事に出店します!初めての出店なので、手探りになるかと思いますが、本州のお客様にも、もっと!もっと!タカヒロの旨い!をお届け出来たらと思います!催事の日程は10月14日~26日...

2020/10/12 18:00

タカヒロさっぽろ朝市店が北海道のローカル番組に出ます!②

 タカヒロさっぽろ朝市店がテレビに出ます!リポーターの方は、北海道の人気リポーター『石井雅子』さん!北海道では知らない人は居ないほどの有名なリポーターさんです。昨日に引き続き!撮影風景を勝手に...

2020/10/09 17:55

タカヒロ北海道ローカル番組に出ます!①

実は!タカヒロさっぽろ朝市店がテレビに出ます!!!放送日はまだ決まってないのですが、タカヒロ1番人気の『氷蔵藁製法紅鮭(ひぞうわらせいほうべにしゃけ)』が紹介されます!リポーターの方は北海道の人気リポ...

2020/10/02 20:00

真ほっけです。北海道産といえば真ほっけ!

北海道産 真ほっけ。上品な脂で、ほっけの味が強く感じられ、脂乗りというよりは、身の旨味が強い魚です。北海道でも、地域によって食べ方は違い、北海道の東側(道東)ではすり身にして、ニンジン、長ネギなど...

2020/09/30 20:00

魚の花と書いて【𩸽(ほっけ)】と読みます。実店舗の干物コーナーに𩸽の花が咲いていました!

縞ほっけの開き干しです。インターネット店でも、人気商品の縞ほっけですが、実店舗でもかなりの人気商品です!ご来店いただいたお客様からはなかなか見ることができない景色です。販売スタッフ側からみるとほっ...

2020/09/28 12:00

タカヒロ鮮魚の華!天然本鮪です!!!量販店で売っている本鮪とは味が一味も二味も違うんですよ!

おはようございます。鮮魚担当者が責任をもって仕入れてきた「天然 本鮪」赤身、中トロ、大トロこれが本当に美味しいですよ。とろける味わい。旨味の塊です。BASE店でも天然本鮪を販売したいのですが、なかなか...

2020/09/26 12:00

北海道産の塩いくら 塩いくらでしか味わうことができないいくらの旨味、甘みをご堪能ください。

塩いくらはご存じですか?いくら醤油漬けは有名ですよね。でも、塩いくらもあるんですよ!北海道産のいくらのみを使用し、食塩のみで味を調えた塩いくらはいくら本来の味わいをお楽しみいただけます。醤油いくら...

2020/09/24 12:00

北海道の魚、八角って、知ってますか?本名はトクビレと言います。

北海道お中心とした寒い地域で獲れる魚で、とても美味しい魚ですが漁獲量が少ないため、市場にはあまり出回らず、美味しく珍しい魚ということもあり、高級魚として扱われています。食べ方は色々あるのですが、お...

2020/09/22 12:00

北海道根室産のホヤは肉厚で、とても綺麗なオレンジ色の身は旨味の塊です!

北海道根室産のホヤ。ホヤは本当に好き嫌いが分かれますよね!私は大好きでよく買うのですが、捌くのが・・・どうも苦手で、鮮魚担当者に綺麗に捌いてもらってから持ち帰ります。この複雑な味。甘み、苦み、酸味...

2020/09/20 12:00

常温品に限り、送料を全国一律370円!ポスト投函なので、非対面で商品を受け取れます!

 現在は上記4商品が常温の商品です。郵便局のレターパックライトを使用したします。レターパックライトの良いところは非対面で商品を受け取れる!コロナ禍で、できるだけ知らない人と接触したくないと考えていら...

2020/09/18 12:00

鮭白子。とろとろ食感で、うま味がぎっしり!栄養価も高く、調理方法もたくさんありますよ!!!

鮭白子を食べたことはありますか??見た目が・・・。という方ももちろんいらっしゃると思います。でも、見た目に勝る味わい!プルンプルンでトロっとした食感、濃厚なコクが癖になりますよ!食べ方がわからなく...

2020/09/16 12:00

秋の味覚と言えば!いくら!各家庭の味がおふくろの味ですよね!自分で漬けるから自分好みの味になる!

生筋子です!旬ですよね。前回は「雄宝秋鮭」だったので、今回は生筋子です!本当に秋鮭は余すところがないです。旬の食材を旬の時期に食べるということは、食材本来の味を知ることと。と教わったことがあります...

2020/09/14 12:00

秋ですね。秋と言えば、秋鮭!いくら!しらこ!美味しい海産がお目見えしてますよ!!!

じゃーん!「雄宝秋鮭(ゆうほうあきしゃけ)」です!ブランド秋鮭です!北海道で昔から愛されている味の秋鮭。秋の味なので、北海道では【秋味】と言います!秋鮭は焼き魚、ちゃんちゃん焼き、焼き付け、バター...

2020/09/12 11:14

天然紅鮭のトロ!100gあたり240円(税込)!忙しい日でもフライパンで簡単調理が可能です!

天然紅鮭のハラス!まぐろでいうところの大トロの部分です!最近ではコンビニエンスストアのおにぎりでも目にすることが多くなった「ハラス」おにぎりの具でも人気ですよね!細かい骨がほとんどないので、お子様...

2020/08/31 09:43

マトウダイ!お腹に的のような点があるからマトウダイっていうそうですよ。

おはようございます!今日はマトウダイ!Instagramも今日はマトウダイです!マトウダイってあまり馴染みがありませんよね?私もそうでした。鯛言えば、皆さんが思い浮かべる桜鯛、黒鯛など、高級な鯛ですよね!そ...