気のままブログ~blog~

2020/09/16 12:00

生筋子です!
旬ですよね。
前回は「雄宝秋鮭」だったので、今回は生筋子です!
本当に秋鮭は余すところがないです。

旬の食材を旬の時期に食べるということは、食材本来の味を知ることと。と教わったことがあります。
確かにそうですよね。
旬ということは、食材が一年で一番おいしい時期ということです。
一番おいしい時期に食べることで、食材の味、本当の美味しさを知ることができますよね。

今年の卵も粒揃いでいいですよ!
旬はじめの卵は皮が薄ので、醤油に漬けてもピンポン玉の様にはなりにくいんですよ。
旬終わりに近づくにつれて、だんだんと皮が硬くなってきます。

いくら醤油漬けをご自宅で作るなら旬はじめ~旬中頃がおすすめです。

いくら醤油漬けは定番ですが、いくら味噌漬けは知っていますか?
もちろん、醤油、味噌ときたら、塩漬けもあります。
私の家ではいくら醤油漬けと一緒にいくら味噌漬けが食卓に上がっていました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

商品ページ
Instagram
大切な方への贈り物をご検討の場合はこちらをご覧ください。
いくら味噌漬けもなかなかの美味しさですよ!

今年は生筋子を買って、ご自宅でつけてみませんか??