2025/04/16 13:00
このたこ親爺!美味しいんですよ!ちょうど良い柔らかさ、味付けもうんまい!
たれはたこの出汁が染みわたっているので、
もう!うんもう!!!このたれで炊き込みご飯、大根の煮物したら美味しいに決まってる!
ので、たこ親爺で、炊き込みご飯をつくっちゃいます!
〇たこ親爺の炊き込みご飯(後入れ派)〇
・米・・・2~2.5合
・たこ親爺のタレ・・・一袋分
・お好みの野菜(人参とかきのこ)・・・お好み量
・薄揚げ・・・お好み量
①たこ親爺をたことたれで分けます。
②野菜、薄揚げを炊き込みご飯様にカットします。
③ご飯を研いで、たこ親爺のたれを入れて、規定良能水を入れて、その上に野菜、薄揚げをのせて、ご飯を炊きます。
④①で分けたたこをぶつ切りにして、炊きあがったご飯の中にお好み量を入れて、混ぜます。
⑤あれば、ネギを散らして完成!!!
見た目は色が濃いので、味も濃い!?と思うかもしれませんが、
たこの色も出ているので、コクはないです。
ともかく、旨みがすごい!
たこも一緒に炊いてもいいのですが、私は後入れ派です。
もうすでにたこが柔らかいので、後入れがいい!そもそものたこ親爺の味も好きなので、
当たり!的な存在でたこを食べたい!!!
やっぱり、煮物にしないで、たこ親爺の炊き込みご飯にしようかなぁ・・・。
迷っちゃう!